
当院コンセプト
当院の特長
"空"のように大きく温かい場所でありたい。
オーナー様、動物たち、そして一緒に働くスタッフを笑顔で包みこめる病院にしたい。そういう思いを込めて"そら動物病院"は生まれました。
オーナー様にとって犬・猫はもちろん、うさぎやフェレットなど、どんな動物たちも大切な家族の一員です。
その家族の病気の治療・予防だけではなく、幼少期はもちろん、年老いてからの老齢期、介護にまつわるケアも積極的に行い、小さな家族の一生のトータルケアの場所として、 スタッフ一同お待ちしています。


当院の想い
- インフォームドコンセントを大事にオーナー様が病状や治療方針について十分に理解して頂き、オーナー様の意向や様々な状況の中から、最適な治療方法をご提案し、選択頂きます。
- 地域に密着し身近な相談役として浜松市中央区という地域に密着した動物病院としてオーナー様のあらゆるお困りごとや悩みに対してお応えできるよう心がけております。
- 動物さんを第一に考えております。私たちは、オーナー様の動物さんを第一に考えております。細部まで気を配り、快適な環境を提供できるよう心がけております。
病院理念
●専門医療の追求
●総合的な獣医療サービスを提供し、皆様に信頼される病院づくりに努めます。
●「スタッフと共に成長できる」病院でありたい。
●スタッフ全員が常に最新の知識の習得に努め、安心・安全な獣医療を提供します。
●インフォームドを大事にするのは勿論、オーナー様と患者様(動物たち)中心の最善の治療を、提供します。
経歴・実績
院長経歴
●出身地 | 滋賀県 |
---|---|
●大学 | 平成19年 帯広畜産大学卒 京都大学大学院医学研究科中途退学(在学中、臨床獣医師としてバイトを経験) |
●勤務経験 | 兵庫県内の動物病院で3年・愛知県内の動物病院で3年(副院長) |
●開業日 | 平成27年11月8日そら動物病院開業 |
●その他 | 比較眼科学会生涯教育セミナー修了・葉月会皮膚セミナー修了・所属学会比較眼科学会 |
手術歴
軟部外科手術
腫瘍切除(肝葉全切除・部分切除、脾臓、胃、十二指腸、小腸、直腸プルスルー、肛門、乳腺、副腎、上皮小体など)
循環器系手術(PDA、門脈シャントなど)
呼吸器系手術(気管虚脱、喉頭、軟口蓋、鼻孔狭窄など)
消化器系手術(異物摘出、胃捻転、胃・腸切開、肛門嚢、内視鏡など)
泌尿器系手術(膀胱切開、会陰尿道婁、尿路変更術など)
胆道系手術(胆嚢摘出、胆嚢、十二指腸吻合など)
眼科手術(眼瞼腫瘤、眼球摘出、チェリーアイ、眼瞼形成術、SCCEDs、結膜フラップ、角結膜転移、義眼挿入、角膜縫合など)
各種ヘルニア(横隔膜ヘルニア、臍ヘルニア、会陰ヘルニア、鼠径ヘルニアなど)
帝王切開・避妊去勢手術
その他(水平・垂直耳道切除、耳血腫など)
硬部外科手術
神経外科手術(ベントラルスロット、ヘミラミネクトミー)
整形外科手術
(下顎切除、四肢骨折、橈尺骨骨折、骨盤骨折、骨盤狭窄、股関節および膝蓋骨脱臼、大腿骨頭切除、前十字靭帯、断指、断脚など)
(下顎切除、四肢骨折、橈尺骨骨折、骨盤骨折、骨盤狭窄、股関節および膝蓋骨脱臼、大腿骨頭切除、前十字靭帯、断指、断脚など)
学会発表
●平成19年4月 | ネコ由来株化細胞におけるRD114ウイルスの産生およびその受容体の発現 |
---|---|
●平成19年9月 | ネコ用3種混合ワクチンにおけるRD114ウイルスの迷入 |
●平成19年10月 | 動物用生物学的製剤へのRD114ウイルスの迷入の可能性 |
論文
Adaptation of feline immunodeficiency virus subtype B strain TM2 to a feline astrocyte cell line (G355-5 cells).
Ishikawa M, Baba K, Shimojima M, Okada M, Shojima T, Miura T, Miyazawa T.
Ishikawa M, Baba K, Shimojima M, Okada M, Shojima T, Miura T, Miyazawa T.
Susceptibility and production of a feline endogenous retrovirus (RD-114 virus) in various Vet Microbiol.
2011 May 5 feline cell lines. Okada M, Yoshikawa R, Shojima T, Baba K, Miyazawa T. Virus Res. 2011 Jan
2011 May 5 feline cell lines. Okada M, Yoshikawa R, Shojima T, Baba K, Miyazawa T. Virus Res. 2011 Jan
Isolation of an infectious endogenous retrovirus in a proportion of live attenuated vaccines for pets.
Miyazawa T, Yoshikawa R, Golder M, Okada M, Stewart H, Palmarini M. J Virol. 2010 Apr
Miyazawa T, Yoshikawa R, Golder M, Okada M, Stewart H, Palmarini M. J Virol. 2010 Apr
Establishment of a LacZ marker rescue assay to detect infectious RD114 virus.
Sakaguchi S, Okada M, Shojima T, Baba K, Miyazawa T. J Vet Med Sci. 2008 Aug
Sakaguchi S, Okada M, Shojima T, Baba K, Miyazawa T. J Vet Med Sci. 2008 Aug
Establishment of a feline astrocyte-derived cell line (G355-5 cells) expressing feline CD134 and a rapid
quantitative assay for T-lymphotropic feline immunodeficiency viruses.
Ishikawa M, Okada M, Baba K, Shojima T, Shimojima M, Miura T, Miyazawa T.J Virol Methods. 2008 Aug
quantitative assay for T-lymphotropic feline immunodeficiency viruses.
Ishikawa M, Okada M, Baba K, Shojima T, Shimojima M, Miura T, Miyazawa T.J Virol Methods. 2008 Aug
犬と猫のウイルス病とワクチン Part2 内在性レトロウイルスとワクチン宮沢孝幸;岡田雅也;馬場健司
獣医畜産新報 (1034) 722-730 2007年9月
獣医畜産新報 (1034) 722-730 2007年9月